artists
坂本龍一
what's new
- 2022/05/28
- 坂本龍一 『Tong Poo for JUNYA WATANABE』12inchアナログレコード商品封入特典に関するお詫び
- 2021/01/21
- 音楽家 坂本龍一についてのご報告
- 2020/03/29
- 「Ryuichi Sakamoto: PTP04022020 with Hidejiro Honjoh」 dTVで4月2日(木)19時から"無料"生配信決定
- 2019/09/05
- 2017年のプレミアムライブが、TOHOシネマズ 日比谷の極上サラウンドシステムで特別上映!
- 2018/05/25
- 『坂本龍一映画祭』6月4より開催決定!あの名作がスクリーンでよみがえる!各作品一夜限りの特別上映。
live infomation
- 2014/02/14
- Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014
- 2013/04/11
- Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2013
- 2013/01/08
- Ryuichi Sakamoto Playing the Orchestra 2013
- 2012/12/31
- Ryuichi Sakamoto | Playing the Piano 2013 in Yokohama ー「こどもの音楽再生基金」のためにー
- 2012/08/20
- Ryuichi Sakamoto Trio Tour 2012 Japan & Korea
profile
坂本龍一 / Ryuichi Sakamoto
1952年東京生まれ。
1978年『千のナイフ』でソロデビュー。同年『YELLOW MAGIC ORCHESTRA (YMO)』を結成。散開後も多方面で活躍。映画『戦場のメリークリスマス』(大島渚監督作品)で英国アカデミー賞を、映画『ラストエンペラー』(ベルナルド・ベルトリッチ監督作品)の音楽ではアカデミーオリジナル音楽作曲賞、グラミー賞、他を受賞。常に革新的なサウンドを追求する姿勢は世界的評価を得ている。
環境や平和問題への言及も多く、森林保全団体「more trees」の創設、「stop rokkasho」、「NO NUKES」などの活動で脱原発支持を表明、また「東北ユースオーケストラ」を立ち上げるなど音楽を通じた東北地方太平洋沖地震被災者支援活動も行っている。
2013年に山口情報芸術センター(YCAM) 10周年事業のアーティスティック・ディレクター、2014年に札幌国際芸術祭2014のゲストディレクターに就任、2018年にはソウル(韓国)に完成したアートスペース「piknic」において複数のサウンドインスタレーション作品を展示した「Life, Life」展を開催し6万人以上を動員するなど、アート界への越境も積極的に行っている。
2014年7月、中咽頭癌の罹患を発表したが、2015年、山田洋次監督作品「母と暮せば」とアレハンドロ・G・イニャリトゥ監督作品「レヴェナント:蘇えりし者」の音楽制作で復帰を果した。2017年春には8年ぶりとなるソロアルバム「async」を、同年末よりICC(東京)において新作のインスタレーション「IS YOUR TIME」を発表。
その後も多数の映画音楽制作を手掛けるなどハイペースの活動がつづいている。
movie
